2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

法事 ひるまえかがわ

本日「大正琴ミニコンサート」 登場致しました。取材して頂いたとおり 五色会の皆さんの紹介もありました往年のヒット曲やよろこびの歌を みんなで歌いましょう大変楽しい催しとなっております ぜひご参加お申込み下さいませ

家族 北のさち炉端

久しぶりに美味しい店に出会いました炉端ですから いろんなもの焼いてくれますなかでも ホッケはむちゃウマです骨は普通食べないものですが ここのは骨を食べてもおいしいです魚の脂も しつこいものでなく さっぱりした脂ですぜひ皆さんも 行ってみて下さい…

法事 ひるまえかがわ

NHK高松ローカルニュースの 週末イベントのお知らせに 12/2今週日曜日の、大正琴ミニコンサートが 紹介して頂けるらしいです短い時間ですが ぜひご覧になって下さいませこの大正琴ミニコンサートは 先日のRNCラジオでも取り上げて下さって とてもメディアに…

家族 最後の一週間

いよいよ週末の日曜日に報恩講を迎え 2012年の全ての行事を終了しますというわけで、今週が 大きな山場で、最後の天王山なのですしかーし、 運命のいたずらなのか そうすんなりとは終わらせてもらえそうもありません9回の裏 ツーアウトまでこぎつけて …

家族 中浦うどん

久しぶりに食べました小学校を挟んで 我が家と反対側にある このうどん屋さん店の注意書きに ハトに餌を与えないでください とありましたなんでも 隣の家にハトが 巣を作ってしまったのだとか2年前まで 我が家もハトに悩まされましたが ハト対策をしていな…

法事 いきいき終活セミナー

終活の奥深さを垣間見ました葬儀・相続・お仏壇とお墓 ここに日ごろの人間関係 さらにはお金が絡むともめますしかーし 米田先生も最後におっしゃっていた 「分け合えば余る、奪い合えば足りぬ」 長い目で見ると相続財産を多く取ったものの負け という言葉が…

法事 明日はいきいき終活セミナー

6月の終活セミナーの続編です3連休最後の日に シニア世代の方、ご一緒に勉強しましょ今回も 私・住職と 葬儀アドバイザー 税理士の3名が 各々の立場から終活に関する アドバイスをいきいきとお送りします大変画期的なセミナーに ぜひご参加ください。まだ…

法事 快心のお磨き会

今日は皆さんにたすけられた思いで いっぱいになりました例年より お手伝いして下さる方が 少なくて、どうなるかと思われましたが お二人ほどおたすけマンがやってきて下さり 事なきを得ました大人数だと 皆さんにお仕事をしてもらう指示の量も 多くなり、じ…

家族 齢を重ねる

いい夫婦の日は、つれあいの誕生日毎年のことですが いい夫婦ってのは、難しいと 再認識する日になっていますそもそも この11月という時期は 浄土真宗の寺院にとっては 大変忙しい季節であり また受験生を抱える故に パーティーを開いて大騒ぎするわけにも…

家族 一度ならず二度までも

また表に吊るしていたハンギング バスケットのプランタンが盗まれました3つ掛けていたものが 2つになり、そして今朝起きてみると たった1つになっていましたチキショー犯人をどうにかして とっちめたい衝動にかられます防犯カメラとかじゃ生ぬるいから い…

家族 恥ずかしくない

自信を持っていればOKです人の口に戸は立てられません いろんなことを言う人は言いますでもそんな場合でも 仏教徒として恥ずかしくなければ どうってことありませんとやかく言われたとしても 自分の信じる仏教徒としての生き方を 貫いていれば、むしろすっき…

法事 ラジオ電話取材

RNC西日本放送ラジオの「気ままにラジオ」 で取材して頂きましたパーソナリティーは ちょうど2年前「瀬戸のやすらぎ」 お披露目会で津軽三味線を演奏して下さった 筒井茂広さんでした寺ともサービスデイのいわれとか 大正琴ミニコンサートのことなど はたま…

法事 明日ラジオ出演します

RNC西日本放送ラジオで午後2時40分頃 気ままにラジオの電話インタビューで 取材を受けます内容は 12/2の今年最後の寺ともサービス 「大正琴ミニコンサート」についてです。ぜひお聞き逃しなく久しぶりの電話インタビューで とってもワクワクしています…

家族 大学

この時期になると決まりだしますとうとう我が家も 怒涛の大学入試連続の年を迎えますそりゃ年子を持てば そういう時期も来るわけでところが 小学校からの子供の同級生たちが 推薦やら何やらで 一ぬけ、二ぬけと決まっていっています同じ高校三年生とは思えな…

家族 とうとう解散

昨夜のカンブリア宮殿で 限界集落を立て直した公務員の方の 話題が取り上げられていました限界集落とは 過半数が65歳以上のお年寄りの集落ですそこで農業を立て直し 限界集落に人を呼び戻しましたこの方の言葉で 「役人が現場を見て仕事をしていれば、 限…