2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧
明日から2月。とある寺ともさんから 今年は「豆まきと太巻き作り」しないんですか? というお問合せ頂きました今年の2月第一日曜日は 5日のため、節分が終わっているので 豆まきと太巻き作りは致しませんまた第一日曜日が 2/3以前ならやりますよというこで、…
に、県内アマチュア落語会に活気 との見出しで、でっかく「釣亭黒鯛」くんが 掲載されましたどういう風の吹き回しなのか よく取り上げられています落語だけじゃないよ。 月曜シニアの欄には、健康セミナー同好会が 紹介されましたこのセミナーを指導している…
日曜日というのに、時間に余裕ができ ついに長年、たちまちの判断に迷うものを 全て放り込んでいた迷いボックスと迷い袋という パンドラの箱をひっくり返して着手したのですここ最近、ずーっと探していた 一昨年8月の新聞記事も出てきて とってもハッピーで…
四国の高校野球ファンなら 中村高校と聞いてワクワクしない人はいないだろう40年前 元阪急ブレーブスそしてオリックスで活躍することになる 山沖投手を中心に決勝まで勝ち進んだ伝説のチームです山沖投手一人デカくて 後にプロ野球でも長く活躍しました小学…
就任一週間で、トランプさん ばんばん大統領令出していますあ〜一度でいいから 大統領令出してみたい核兵器全部廃絶とか 刀狩ならぬ銃も廃絶するとかそういうのもやっちゃえばいいのになぁ
昨日に引き続き、2/5の寺とも落語会に ニュースが飛び込んできました大藪先生によると 昨日四国新聞に出たことで RSK山陽放送とOHK岡山放送が 当日取材に来ることになったそうですまさか!そんなことになるとは… 先生に落語に来てって、お願いしただけなの…
本日付の四国新聞・文化生活面で 2月の寺ともサービス「寺とも落語会」に 出演の釣亭黒鯛くんと師匠の酔亭藪太郎こと 大藪先生の記事が掲載されましたこの二人、実は三木高校の先生と生徒 という間柄です。この二人に、黒鯛くんの父 耕亭幸ん喜(たがやしてい…
香西のコミュニティーセンターで お話させて頂きますあらためて 終活に向き合いましたなかなか人が一人 亡くなって行くのは 御苦労なことでございますだいたい何が起きて いつまで生きるか分からないんだからそこに目鼻をつけるお話ができればなぁと思います…
ちゃんと読みたくなりましたというのも 本日のしくじり先生で オリエンタルラジオの中田氏が 名著の講義をしているのを聞いたからですあの番組を見て もう一度あるいは初めて読んでみてー と思った人は多かったはず何しろ中田氏の話は 分かり易く、面白く展…
幼いお子さんが、法事にお参りして くれるのはうれしいものですその喜びは やっぱり形に表さないと いけません大人と同じように お茶とまんじゅうでは❤が つかめませんぞ甘いオレンジジュースと 洋菓子がいいかもね。折角しぶしぶお参りしてもらっているのだ…
今日はこれに尽きます。初優勝素晴らしいです 昨年は年間最多勝なのに 一度も優勝できなかったという 珍記録残したので ついにやり遂げましたねちょっぴり流した涙が グッと来ました。 本当におめでとう♪
今月の寺ともサービスで、おでん作りを 手伝ったので、あっ!できそうと思い 挑戦してみました一番できが良かったのが大根 わりと厚めに切ったのですが よく煮えていて、大根のみずみずしさとおでんのだしとが あいまって、我ながら美味しくできたと自画自賛…
私の好物の一つにホイップあんぱんがありますあんぱんの中に 生クリームが注入されたパン といった方が正解です1月のもちつき会のために買った あんこ1キロが使われないまま残ったものですから どうしたものかと考え 我が家でも自家製のホイップあんぱんを …
18世紀後半に産業革命を起こして いち早く大英帝国を築いたイギリスそのイギリスから 海を渡って超大国になったアメリカ第二次大戦でも戦勝国となった この二つの先進国中の先進国が グローバル経済のもとで損をしていると 自国第一主義を掲げて暴走を始めた…
この22年間で、日本各地で震災が起きました長岡 東日本大震災 熊本・鳥取 ざっと記憶にあたらしいもので これぐらい出てきますもう日本のどこにいても 地震が起きて不思議ではありません震度5以上になると いつも見ているテレビも 水平に飛んでくる凶器に変…