ドジャース大谷選手。高校野球でもピッチャーで1番バッター聞いたことない。でも彼は3連続三振を奪って、先頭打者ホームランを打つ。フィリーズもブルワーズも凄く強いチームですが、PSではかりてきた猫状態。これではアメリカンリーグが、マリナーズだろう…
タイガース、初回にサト輝選手のスリーランが出て、ほぼ完ぺきに高橋遥人が抑えて圧勝しました。思い出すのは、一年前。ファーストステージで、横浜に大敗を喫し岡田監督をして、最後なのにヒデーなと言わしめ解任に追いやった横浜に雪辱です。さぁ、あと4つ…
ファイナルステージ、横浜に連勝しました。森下選手のサヨナラホームランで勝利しました。一昨年の日本一も、森下選手の勝利への集中力が発揮されましたが、このファイナルステージも、素晴らしいです。サト輝選手も大山兄貴ももっと行っちゃってください。
本当に、大勢の皆さんにご参加賜り、誠にありがとうございました。申込んで下さった方は、それほどでもなかったと伺っていましたが、フタをあけたらお椅子が足らなくなったのが前から見て取れました。生の事実をありのまま受けとめることが、すなわち死の受…
明日、午後1時半~片原町まなびかんで、尊厳死協会香川支部の講演会があります。会長さんからオファーを頂き、講演致します。詳しくは、尊厳死協会香川支部のホームページをご覧ください。講演テーマ「お坊さんの処方箋・死の受容について」です。
昨日久しぶりにサッカー日本代表の試合見ました。先制されては追いつくを繰り返し、2-2の引き分けでした。何でも勝つに越したことはないのですが、W杯本戦を考えた場合、予選リーグではこうした戦いぶりが大事。勝ち点1が何より重要なのです。
とうとうそんな時機が到来したのですね。自民公明連立が終わります。公明も、選挙の度に票を減らし続ける中、もう自民党と組むのはやめようと、ハッキリ言えばもう一緒にされたくないのかも。それも結構。今後、誰が首班に指名され、どんな政権展開になるの…
タイガース頑張ってるね。と言っても阪神じゃなくて、デトロイト・タイガース。2勝2敗のタイに持ち込みました。ポストシーズンは、楽に勝てる試合は1ゲームもありません。ドジャースも、フィリーズ打線が目覚めさせてしまいました。ここからが本当の戦いです…
細菌学の大家・パスツールさんの言葉だそうです。これを教えて下さったのは今日ノーベル化学賞を受賞した北川さんです。子供たちへのメッセージとして述べられました。また「いい先生、友だち、付き合い。それはある日、宝くじのように突然あたるものではな…
旧県立体育館の解体費用が入札で決まったらしいです。もめた割に、粛々と決まったようで再考の余地なさそうです。ここから学ぶべきは、役目を終えた後なのかもしれません。大阪万博の大屋根リングの件もそう。当初から、計画できませんかね?
坂口さん、受賞おめでとうございます!お兄さんや同級生のコメントが面白いです。「一番待ち望んでいた母親に生前に知らせてやりたかった」「授業中は、全部寝てた。勉強の内容は全て分かっていた」など。でも多分、生前に親にノーベル賞報告できた人は少な…
笑いを愛する皆さんがお寺に集いました。こんな愉快な仲間たちに囲まれているのが嬉しいじゃないですか。
明日は、今月の寺ともサービスデイ「寺とも落語会」です。まだお申込みいただけます。お申込みお待ちしています。明日の午前中いっぱいお待ちしています。
阪神・大山選手が最高出塁率のタイトルを逃しました。向こうの方が、2試合残していたので可能性は大きかったのですが、あっさり塗り替えられました。小園選手は、高卒からずっとコンスタントに活躍している数少ない選手。相当なポテンシャルの持ち主ですね。…
藤川監督が言う通り、選手が取れる各タイトルにふさわしい活躍をしました。ヤクルト青柳投手は、ユニホームは違えどマインドは、タイガースでしたね。原口選手の引退セレモニーもジーンと来ました。さてさて約2週間後のファイナルステージに向けて調整して甲…
メジャーリーグ・ポストシーズンが始まりました。大谷2本塁打。鈴木同点本塁打。吉田逆転タイムリーヒット。ここに来て、大谷さんは言うに及ばず、鈴木選手の活躍が目覚ましい。ここからの真剣勝負に、日本人選手がここまで活躍し誇りに思います。I’m proud…
横浜も広島もヤクルトも各球団通告ラッシュです。ヤクルト西川、広島松山・田中、横浜三島、最近見かけないなと思ったら、もう戦力外通告なんですね。確かにもうベテランの域です。阪神原口は、潔かった。ほんとお疲れさまでした。
昨日一昨日の開幕2連戦に2連勝スタートしました。まだ始まったばかりですが、新戦力がなかなかいいです。プレシーズンマッチに、千葉ジェッツに快勝しましたからね。何としてもB2に昇格してほしいです。新アリーナで、サポーターも連日の大入り、球団記録を…
対中日戦。9回リードで、クローザー岩崎投手投入。典型的な勝ちパターン。ところが連打で、あっという間に3失点で逆転を許しました。藤川監督は、既にポストシーズンに向けた準備に入っているとは言うものの、自慢の投手陣にかげりが見えて来ている気がしま…
明日対中日戦の勝ち越しをかけての一戦が明日あります。締めるべきところは締めて、ファイナルステージを完全優勝チームとして臨んで頂きたいです。今日も3点先制しての4点逆転なので、優勝を決めてからの試合運びや継投はよくないです。目標はそこじゃなく…
阿部監督の苦悩がここに来て、益々深まるような横浜との一戦でした。折角の岡本選手のホームランも水の泡。オコエ選手のライトから三塁への送球、渾身の送球は勢いづいて誰も取れない、増田大輝選手のバント失敗も最悪でした。CSへ向け頑張ってください。
いよいよ明日、朝ドラあんぱん最終回です。やなせ夫妻が、ずっと抱き続けた課題に応えていく姿が描かれて、脚本の中園さんのブレない姿勢を垣間見せて頂きました。大器晩成のやなせさん、「成功は、焦らない人にやって来る」とは、この事でした。
6回無失点でマウンドを降りた後、また逆転を許し最後サヨナラ負けを喫しました。このパターン、前もあったよな。今シーズンは、投手陣特にセットアッパーとクローザーに難ありです。ポストシーズン勝ち抜くのは厳しいかも。
裏金問題には、触れることなく、無かったかのようでした。解党的出直しと言うならば、避けて通っちゃダメだ。口をそろえて物価高対策とでも言っておけばいいというレベルにしか聞こえない。
対ヤクルト戦で、サト輝選手からの手荒い祝福でした。これでついに39号。大台にあと1本。それに比べて、優勝を決めてからピッチャーの調子が下がり気味な気もします。クライマックスファイナルステージまでは、随分と時間があり、それが吉と出るか凶と出るか…
お瘦せになりましたね。現湊川親方(貴景勝)サンデースポーツに出演してました。最初、誰だかわからないくらいでしたが、よく見るとそうでした。減量して、一般人とほぼ変わりなくなって、心配になるほどですねえ。
暑さ寒さも彼岸までとは、この事でしょうか。かなり湿度も下がり、涼しく感じられるようになりました。しかしこの時間帯、雨風共に強まって来ました。最近の天候は、凶暴化しています。寝ている間に、竜巻でお家が持っていかれませんように、祈りつつGood ni…
陸上競技も、フィジカルの強さが物を言うので日本人は圧倒的に不利です。期待されていた北口さんも振るわず予選落ちでした。ほんと厳しい現実です。メダル競歩だけ?。あと期待できるのは、リレーくらいか?
ご法話動画アップ致しました。今回のお坊さんの処方箋は、「南無阿弥陀仏のこころ」です。どうぞご覧ください。https://www.youtube.com/channel/UCzS15i0xdMJfoMwo4LbdOtA?view_as=subscriber twitterでも、ご覧いただけます。 @tokujoji_kagawaで探してみ…
本日、まちのちいさな保健室でした。9月の防災の日にちなんで防災のお話を伺いました。水筒ボトルを利用した非常用持ち出しセットの準備の仕方に始まって、避難場所の確認など多岐にわたりました。その他、介護保険・訪問看護の話題まで盛りだくさんでした。…