2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧
あさっての午後4時からRSK山陽放送の イヴニングDONDONに一分ぐらいでます。なのに、今日は朝からPTAのソフトボール大会で ダッシュして早速腰を痛めました。まっすぐ腰が伸びません。あーあ。月曜日丸亀市の三井整体院を 予約しました。10分の…
今日は徳島学習会でした。徳島の友達に水事情を聞いたら、 「吉野川があるからさほど困っていない」とのこと。吉野川は四国三郎の異名を持つ 四国でも大きな川です。同じ四国で隣の県というだけで こうも違うものかと思いました。気分は八代亜紀。雨・雨降れ…
ちょうどお勤めの途中、衣姿で店に入り、 いつものように「ぶっかけうどんの特大(3玉)」を 注文しました。いやー、この店初めて来たけど めっちゃ流行ってるわ。とキョロキョロしながら、 座敷のテーブルにお盆にのせた 大どんぶりを置こうとしたら、 バラン…
寺ともさんのTじまさんが以前くれたペパーミント。ベランダのプランターで育てたら とうとうかわいいお花が咲きました。こんなかわいい花が咲くなんて、 ペパーミントティーにしようかなー?そうじゃないだろッ!?
実は日曜日から本山に行ってました。 生涯ではじめて本山で朝の法話を してきました。30年前得度した時にはこんなことになるとは 夢にもおもいませんでした。母親もとっても喜んでくれて、 「あなたに仏法の歴史を伝えるために、 私は生まれてきたことが今日…
いたーッ。バイクで田舎道をビュンビュン とばしていたら、向こうから蜂が、 振り払おうとしたら、もう刺されてました。いたたたた。蜂の毒は身体から抜けていかないとか?次のお参りに行って、その家の 奥さんに「いま蜂に刺されました」 といったら、ムヒを…
一年で一番昼間が長い日です。今日の午後8時から午後10時まで電気を消して、 ローソクを囲んで地球の将来について語りあいました。名づけて「100万人のキャンドルナイト」あー、自分以外の子々孫々のことを思うって 素敵なことですよね!
アメリカの軍隊式のダイエットプログラム・ ビリーズ・ブートキャンプが日本で20万セット 売れたのをうけて、ビリーが来日しました。早速朝のワイドショーに出ていました。ビリーの相棒の女性インストラクターの 腹筋は宣伝効果抜群です!!
私はよくします。今日は少しHARDでした。腕力では自分より大きくなった中3の 息子にはかないません。でもちゃんと目と目を合わせて ぶつかりあいたいんです。決して上手とはいえない方法ですが、 コミュニケーション大事にしてます!
が売られているのが、県庁のならびにあるハンコ屋さんの前です。この前、テレビをつけたらNHKで 引きこもりの青年たちが農作業をして 作った無農薬野菜を売っているのが見えました。よく見ると毎月のお参りに行っている ハンコ屋さんの軒先が売り場でした…
今日は月に一度のうちでの学習会。TEAM55の6/22夏至の日に夜8時から10時 まで電気を消してローソクを灯し、地球温暖化 について語り合うアイディアの新聞を紹介してくれました。小豆島のてんつくマンが3000万部出した 「30秒で世界を変えちゃう新聞の号外」…
気を取り直して、今日は私の愛輪(バイク) のメーターが、12345.6キロを指しました。つい道端にバイクを止めて、 写真を撮りました。おじさんがこの坊さんは なに変なことをやついるんだと いぶかしそうに見てました。でも一回こっきりですから・・・。そういえ…
とにかく熱い・暑苦しい徹一先生でした。近頃はびわのおいしい季節です。お供え物にびわがあがるようになりました。 うちは、お供え物、特に果物は朝食で みんなで極力食べるようにしています。そこで、びわもみんなで食べるのですが、 「そう言えば、昔超世…
うちの次男は中1.はじめての中間テスト。5教科以外は自習の時間になったらしく、 技術の時間も自習になったそうです。すると、技術の徹一先生は 「皆さんテスト勉強を頑張ることは、 とってもcoolな(カッコイイ)ことです。」そしたら、ある生徒に「先生もcoo…
一生に一度ぐらいこういう機会があってもいいですよね。冥土の土産です。何人かの門徒さんや知人から 記事見たでーって電話がありました。目じりのしわが年を物語ってます!