法事 お互い様です、よろしくね!

さっきテレビで介護をテーマにしたドラマを
やっていました。

全部見たわけではないのですが、
終わりの方を少しだけ。

ドラマのモデルになった方が
当時を振り返っておられました。

ご自身のお母さまを5年間介護なさったとか

介護に実家に通って
お母さんと出会いなおした
とおっしっゃていました

なるほど幼い時は子が世話され
老いては親が介護されます

介護のターニングポイントは
やはり接し方だそうで、介護する側の接し方一つで
介護される側も大きく変化したのだそうです。

つまり顔を合わす時に
笑顔でアイコンタクトできるだけで
無表情の時とは違うそうですし、
排泄に関しても、臭い・汚いを通り越して
「排泄できるのが生きていることなんだよー、
これができなくなると大変なんだよー」と言ってあげると、
「そうかい」とかいって自分でポータブルトイレでできるように
心がけるようになったりしたそうです

介護する側が余裕を確保せんと
介護はできないだなと思いました